Jenkinsによく入れるものリスト
概要
Jenkinsのセットアップを適当にひとんちとかでする機会が増えたんで、
コレみて入れろ的なことがしたくなりメモるなど
ビジュアライザの系統はものすごくたくさんあるし選んでいれてるけど、
必須な指標はプロジェクトごとに異なるので紹介パス。
Git Plugin
Gitのプラグイン
https://wiki.jenkins-ci.org/display/JENKINS/Git+Plugin
このくらいはデフォルトで入っててほしいところ。
Jenkins Multiple SCMs plugin
バージョン管理系プラグイン
https://wiki.jenkins-ci.org/display/JENKINS/Multiple+SCMs+Plugin
バージョンが低くてちょっと困惑するけど、
安定してるしデフォルトで入っていてもいいのでは。
要Git Plugin。
複数リポジトリの結果を順に出し分けたり、
Git Plugin単体ではできないような事も出来るので、便利。
Jenkins Gradle plugin
Gradle用のプラグイン
https://wiki.jenkins-ci.org/display/JENKINS/Gradle+Plugin
gradlew使うとかの簡単なwrapperも選択できるので、
使うとgradleを使ってのビルドがちょっと楽になる。
Jenkins Unity3d plugin
Unityのビルド用のプラグイン
https://wiki.jenkins-ci.org/display/JENKINS/Unity3dBuilder+Plugin
ビルドがラク。
ほんとに基本的な奴だけになった。